fc2ブログ

第37回「東京三高会」三本木高校同窓会東京支部・総会懇親会のお知らせ

東京に生きる「三本木高校卒業生」の方へお知らせです。

東京・首都圏在住の三高OB・OGの皆さんへ、
東京には、三本木高校の同窓生組織「東京三高会」があります。
毎年、本校から校長先生をお招きし、
先輩後輩、級友同士が集い、
母校とのつながりの暖かさを感じながらワイワイ交流する会として発足、
第37回目を迎えます。

新卒の方々は第1回の「同期会」として、
社会人の皆様は久々懐かしい母校、
あるいは故郷の先輩や友人に会いに、
「里帰り」のように来てみるのもいいかも知れません。
どうぞ、お誘いあわせてご参加ください!

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

青森県立三本木高校同窓会東京支部
「東京三高会」総会・懇親会が開催されます。

2015年7月5日(日)13:00受付~

神田神保町駅からすぐ

学士会館2階バンケットルーム202号室

http://www.gakushikaikan.co.jp/

会 費:8,000円(年会費2,000円含む)

何と、今回で37回目です!!

本校から校長先生が参加くださり、三本木高校の今の息吹を伝えてくれます。

また、ゲストアトラクションで
津軽出身のポップシンガー「米澤粋夏」さんが歌ってくれます。



▼ ▼ ▼ ▼ ▼

※今年度新卒生の皆さんは無料招待です
(東京での同期会の場として、お友達を誘いあわせてご参加ください)

詳しくは
東京三高会オフィシャルサイト「世代を超えて」
をご覧ください。
http://tokyo-sanko.net/news/funfest/

sankoukai2010-2
第34回東京三高会総会懇親会での記念ショット!

世代を超えて、、一緒に、新しい思い出つくりましょう!


東京三高会オフィシャルサイト「世代を超えて」
http://tokyo-sanko.net/news/funfest/
スポンサーサイト



第35回東京三高会 総会・懇親会の報告

 平成25年7月7日(日)、「リーガロイヤルホテル東京」の3階ロイヤルホールⅡで行われた総会・懇親会の様子を写真でお届します。
特筆すべきは「卒業生による、ミニコンサート」。この日のプログラムは、35周年をお祝いするとともに、東日本大震災で大きな被害を受けたふるさと東北の復興を心から祈るひと時になれたらと企画されました。ファゴットの演奏で活躍中の前田正志さん(S49年卒)、フルートの鳥谷部良子さん(S56年卒)、ソプラノの多田順子さん(S63年卒)を中心に、毎回テノールでおなじみ滝沢健作さん等の、木管5重奏と歌唱。最後にみんなで合唱したNHK震災復興支援ソング「花は咲く」。一日も早くふるさとを取り戻してほしいと願いました。
 懇親会の最後の方で、今年初参加の方々にそれぞれひと言をいただこうと「舞台に集合!」。ステージ一杯に何とか上り切った総勢24名の自己紹介マイクは圧巻でした。
 昭和28年卒から平成25年卒の三高同窓生が、それぞれに友好を深めた一日でした。

写真をクリックで拡大写真がご覧いただけます。
Highslide JSHighslide JSHighslide JS
Highslide JSHighslide JS
Highslide JSHighslide JSHighslide JS
Highslide JSHighslide JSHighslide JS
Highslide JSHighslide JSHighslide JS
Highslide JSHighslide JSHighslide JS
Highslide JSHighslide JSHighslide JS

Anniversary 35th 東京三高会創立35周年記念総会のお知らせ

こんにちは。

三本木高校同窓会東京支部「東京三高会」です!!!!

34SOUKAI_01-1.jpg 



今回は、

東京三高会広報責任者の瀬戸口玲子から、

東京三高会創立35周年記念総会の

お知らせです。



一瞬で高校時代に戻る時間、

そんな懐かしさと温かさを感じる年一回の交流の場

「東京三高会総会」は35回目を迎えます。

会員の皆様には、

総会ご案内状と30号会報を間もなく発送しますので、

お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。



三高卒業生にはさまざまな分野で活躍されている方々が

たくさんおられます。


今年の特別な35周年の懇親会のオープニングを、

現在プロとして活躍中の三高卒業生と彼らの音楽仲間による

素敵なミニコンサートで盛り上げていただくことになりました。

35周年を平安に迎えられる感謝とともに、

ふるさと東北の復興を全員で願うひと時になるように

プログラムいたしました。



以下に出演者のプロフィールをお知らせいたします。


       


<卒業生による、ミニコンサート (木管5重奏と歌唱)>


コンサートに向けて着々と準備が進められています。

当日は美しい調べに酔いしれましょう! 

では、演奏者をご紹介します。



前田正志さん(S48年卒)/ファゴット
30号1面 前田正志さん画像 IMGP3189 
東京藝術大学別科、同大学管弦楽研究部講師、
東宝オーケストラなどを経て現在はフリーランスのファゴット奏者。
「おくりびと」「おおかみこどもの雨と雪」他多数のTV・映画音楽の録音や室内楽、
オーケストラ、「オペラシアターこんにゃく座」の楽士として活動。
2012年、初のソロアルバム[ワンダフルファゴット]発売。





鳥谷部良子さん(S56年卒)/フルート
30号1面 鳥谷部さん画像 
日本大学芸術学部音楽科卒業。同研究所終了。
音楽学校「メーザーハウス」終了。
現在、豪華客船での船上コンサートを始め、多数アーティストとの共演・レコーディング、
ディナーショーやイベントなど全国各地で演奏活動。
ブリティッシュスクール in Tokyo、
ジャズスクール・スタジオ・ビーテック講師




多田順子さん(S63年卒)/ソプラノ
30号1面 多田さん画像 page-1004 
国立音楽大学声楽学科卒業。
東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース声楽専攻修了。
二期会オペラスタジオ第39期修了。第13回大曲新人音楽祭コンクール奨励賞受賞。
「フィガロの結婚」伯爵夫人役他多数のオペラ出演やホールコンサート、
合唱団でのヴォイストレーニングなど幅広く活動。
二期会会員。



滝沢健作さん(H11年綾瀬高校卒)/テノール
30号1面 滝沢さん画像 CA390154 
東京芸術大学卒業。東京国際芸術協会「ボエーム」ロドルフォ役、
イタリア声楽教育アカデミー「西部の娘」ジョンソン役で出演。
川崎市主催「滝沢健作ソロ演奏会」が好評を博しFMにて放送。
第42回イタリア声楽コンコルソ入選。2012年イタリア各地演奏会に出演、
現在日本とイタリアを往来しA.クピード,黒田安紀子各氏に師事。

毎回美しいテノールを聴かせてくださる滝沢さんは、
当会の佐々木会長の甥御さんです。


そのほかに、演奏家仲間の力強い3名がご出演。

・今井 薫さん/オーボエ:茨城県出身。武蔵野音楽大学卒業。

・中島香織さん/クラリネット:高知県出身。国立音楽大学卒業。

・松田 知さん/ホルン: 神奈川県出身。国立音楽大学卒業。


 


今からとても楽しみですね。


7月7日(日)は、三本木高校つながりにどっぷり浸る一日。

おいしい料理をいただきながらの久しぶりの同窓生同士との語らい。

そのあとの2次会にもぜひご参加ください! 




★次回第35回東京三高会総会・懇親会の開催要項です★


東京三高会は35周年です!!

 ↓

2013年、本年も7月7日(日)に
東京三高会総会・懇親会を開催いたします。

今回は、35周年記念ということで早稲田にあります
リーガロイヤルホテル東京にて盛大に開催します。
年に一度の同じ学び舎で学んだ同志の集いです。

楽しみにしていただいている会員の皆様はもちろん、
はじめての方も是非奮ってご参加ください。
こころよりお待ち申し上げます。


※お問合せ、参加申し込みに関しましては↓最後部をご覧くださいませ。

 ↓ ↓ ↓
-----------------

  記

第35回 東京三高会総会・懇親会

☆開催日時2013年7月7日(日)
・会 場:リーガロイヤルホテル東京3階「ロイヤルホールⅡ」
・住 所:東京都新宿区戸塚町1-104-19
  ℡ 03-5285-1211
WEB http://www.rihga-tokyo.co.jp/

<進行タイムテーブル>
・受 付 13:30~
・総 会 14:00~14:30
・懇親会 14:30~16:30

・会 費(10,000円:年会費2,000円を含む)

「会場は総会・懇親会とも着席スタイルで、各テーブルに個々に料理がセットされ、

 お酒・ソフトドリンクは飲み放題です。

 卒年の近い方と同テーブルで、ゆっくりと会話と料理をお楽しみいただきます。」


☆二次会
・リーガロイヤルホテル東京1階「カフェ コルベーユ」(同じ場所の1階のラウンジです)
・時 間:17:00~19:00
・会 費2,000円

http://www.rihga-tokyo.co.jp/


<参加申し込み方法>

既存の会員の皆様には、郵送にてご案内をお届けいたします。

はじめて東京三高会を知った方、はじめて参加してみたい方は、
東京三高会のウェブサイトのお問合せページから、メールあるいはお電話にて
ご連絡いたきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

くわしくは↓下記のサイトをご覧くださいませ。

 ↓ ↓ ↓

東京三高会WEB「世代を超えて」

同じ三本木高校の卒業生である

あなたさまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

34SOUKAI_01-1.jpg 

第34回東京三高会総会・懇親会報告

平成24年7月7日(土)に行われた、和やかな懇親会の写真をご紹介します。

第2代会長・佐藤中氏はご自身の著書の中から後輩たちへ贈る詩の朗読、
おなじみのテノールの滝沢健一さんの歌唱、今年はとりわけ心にしみました。

初参加の方々のオープンマイクによる自己紹介には先輩方から温かい拍手が起こりました。

くじ引きアトラクションでは、
もう手に入らない「十和田観光電鉄ありがとう89周年の記念シート」が
22名にプレゼントされ大好評でした。

懇親会の最後は、元応援委員だったS45年卒の田中重信さんによる
元気のいいエール交歓で締めくくられ、
参加者全員が一気に高校時代にタイムスリップしてしまいました。

二次会はガラッと変わって居酒屋に場所を変えて交流再開。
写真でその楽しさが伝わってきますよね。

ここでも田中君の元気なエールで「壮行歌」の大合唱!
仲間意識を駆り立てるいい曲です。

その後は、有志で三次会へ行く方々、懐かしい仲間同士で家路へ向かった方々、
それぞれ別れましたが、世代を超えた母校の仲間との再会の
深い感動を持ち帰ったのは間違いありません。

世代を超えた熱い語り合いが続いた、記念すべき一夜でした。


34SOUKAI_01-1.jpg
全員で記念撮影

34SOUKAI_02-1.jpg
懇親会の前に、同窓会物故者と東日本大震災で亡くなった方々に黙とうをささげました。

34SOUKAI_03-1.jpg
第四代目の佐々木文雄・現会長から歓迎のご挨拶。

34SOUKAI_04-1.jpg
赤坂寿校長先生。
会報29号の寄稿文に紹介された、十鉄から三高に贈られた感謝状の本物をご披露くださいました。

34SOUKAI_05-1.jpg
二代目会長の佐藤 中氏。後輩たちへのメッセージにぜひ、とのリクエストに応えて、
ご自身の著書の中から、自作の詩「青春の旅路」を朗読。

34SOUKAI_06-1.jpg
本部同窓会の今泉湧水副会長。震災後の風評被害の影響など、十和田市の今を語ってくださいました。

34SOUKAI_07-1.jpg

34SOUKAI_08-1.jpg

34SOUKAI_09-1.jpg
活躍中の滝沢さんのテノールを聴けるのも東京三高会の贅沢。
今年はリクエストに応えて「りんごのふるさと」の曲も。

34SOUKAI_10-1.jpg
12名の初参加の方を迎えることができました。オープンマイク形式でそれぞれが自己紹介。

34SOUKAI_11-1.jpg
東京三高会は女子力がすごいんです!

34SOUKAI_12-1.jpg
十鉄廃線の知らせに、惜別の思いが募りました。
やっと手に入れた「十鉄ありがとう89周年記念切手シート」をくじ引きの景品に。

34SOUKAI_13-1.jpg
すっかり高校時代に戻りました! 締めのエール交歓をしてくれたのはS45年卒の田中重信氏。

34SOUKAI_14-1.jpg
アカペラで参加者全員が歌う校歌。それぞれに高校時代の思い出がよぎります。

34SOUKAI_16-1.jpg
二次会は日本記者クラブのお隣のビル地下の居酒屋に再集合。
雰囲気が変わると、また話が盛り上がること!

34SOUKAI_15-1.jpg
声を掛け合って初参加してくれたS56年卒組の皆さん。

34SOUKAI_17-1.jpg
校長先生と親しく飲んで話せるのも、二次会の楽しさ。
プロフィール

東京三高会

Author:東京三高会
青森県立三本木高校同窓会東京支部「東京三高会」のブログです。三本木高校に学び、卒業した喜びと絆を、世代を超えて、一人でも多くの同窓生と分かち合うことを目的として、運営いたしております。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
三本木高校同窓会一覧
1)本部
 会長 今泉 湧水
 総会と親睦会
  十和田市で毎年8月第一土曜日開催
  詳細は三本木高校サイト

2)青森支部「プラタヌスの会」
 会長・事務局 目時 捷三
 Tel&Fax:017-735-4354
 総会と親睦会 毎年9月予定

3)八戸支部 
 会長 奥瀬 正義/事務局 中屋敷 泰一
 Tel:0178-44-8876
 総会と親睦会 毎年11月予定

4)仙台支部
 会長・事務局 瀬川 美行
 Tel:022-241-7748
 総会と親睦会 毎年11月予定

リンク
検索フォーム
QRコード
QR